記事内に広告を含む場合があります。

初詣 神社の氏神様にお参りに行こう!氏神神社の調べ方 

氏神神社 氏神様 調べ方 神社
疑問の声
疑問の声
初詣に氏神うじがみ神社への参拝をと思っているんですが、うちの氏神様ってどこの神社かわからないんです。

自分の住まい、居住地域をお守りくださるという氏神様の祀られた神社がどこなのか分からない場合はどうすればいいのでしょうか?

なな
なな
私も、上京して実家を離れてから氏神様がわかりません。
【氏神神社を調べる方法】を調べてみましょう!
この記事では
氏神さまと呼ばれる神様についての基礎知識と、氏神神社の調べ方をお伝えします。
スポンサーリンク

初詣 神社にいる氏神さまとは

初詣は氏神さまに参拝に行きなさいと聞いたことがある方は多いと思います。

氏神さまとはどんな神様なのでしょうか。
なぜ、初詣には氏神神社に行けと言われるのでしょうか。

新年を迎えると、お正月の期間だけ特別な神様がやってきます。
それが氏神と呼ばれる神様。
自分が住んでいる地域をお守りくださる神様です。

もともと同じ集落に住む人達が集落を守って下さる神様を祀る神道があり、集落に住まう人、その神様を信仰している人のことを氏子うじこと呼びました。

なな
なな
住んでいる街の住人を身近でお守りくださっている神様、それが氏神様で、住んでいる私は氏子ですね。

仕事や結婚などで生まれ育った街を離れることがよくある現代、引っ越すたびに氏神様も変わるということで・・

疑問の声
疑問の声
「私にとっての氏神神社は一体どこ??」

と、困惑される方も少なくありません。
(昔は生まれたその土地で一生を暮らすのが普通だったので、そんな悩みはありませんでした。)

お正月のタイミングしか氏神様が神社にいらっしゃらないということで
初詣は氏神神社に行きなさいと言われるのもわかりますね。
自分にとっての氏神様を、お正月前にはハッキリさせておきたいものです。

なな
なな
神様は「良いことを引き寄せる」「困難を乗り越える手助けをする」など様々な形で応援をしてくださっていると聞いたことがあります。
いつも身近で守って下さっている氏神様に感謝を伝えに行きましょう!

初詣 氏神様の調べ方

それでは、さっそく自分にとっての氏神神社はどこなのか?調べる方法についてです。

先にお伝えしておくと、
自分の住まい、住居をお守りくださる神様なので一番近くの神社が氏神さま?と思われる方が多いのですが、必ずしも近くにあるわけではありません。

なな
なな
近くの神社じゃない場合もあるんだ・・

歴史的経緯や、山を切り開いて作られた土地、住宅などは氏神様が決まっていなかった
などの理由から
自宅から一番近い神社が自分の地域の氏神神社とは限らないのです。

なな
なな
では、どうやって自分の地域の氏神さまを調べればいいの?

氏神様の調べ方 神社庁に問い合わせる

ご自身の住まいがある都道府県の神社庁に電話をするという方法です。

スポンサーリンク
各都道府県神社庁一覧
神社庁名 電話番号
北海道神社庁 011(621)0769
青森県神社庁 017(781)9461
岩手県神社庁 019(622)8648
宮城県神社庁 022(222)6663
秋田県神社庁 018(892)7932
山形県神社庁 023(622)4509
福島県神社庁 024(925)0457
茨城県神社庁 029(257)0111
栃木県神社庁 028(625)2011
群馬県神社庁 027(326)2274
埼玉県神社庁 048(643)3542
千葉県神社庁 043(310)7166
東京都神社庁 03(3404)6525
神奈川県神社庁 045(761)6387
新潟県神社庁 0256(32)0613
富山県神社庁 076(432)7390
石川県神社庁 076(252)7771
福井県神社庁 0776(34)5846
山梨県神社庁 055(288)0003
長野県神社庁 026(232)3355
岐阜県神社庁 058(273)3525
静岡県神社庁 054(261)9030
愛知県神社庁 052(682)8041
三重県神社庁 059(226)8042
滋賀県神社庁 077(524)2753
京都府神社庁 075(863)6677
大阪府神社庁 06(6245)5741
兵庫県神社庁 078(341)1145
奈良県神社庁 0744(22)4731
和歌山県神社庁 073(446)5611
鳥取県神社庁 0857(24)7699
島根県神社庁 0853(53)2149
岡山県神社庁 086(270)2122
広島県神社庁 082(261)0563
山口県神社庁 083(922)0506
徳島県神社庁 088(663)5102
香川県神社庁 087(831)2775
愛媛県神社庁 089(966)6640
高知県神社庁 088(823)4304
福岡県神社庁 092(641)3505
佐賀県神社庁 0952(23)2616
長崎県神社庁 095(827)5689
熊本県神社庁 096(322)7474
大分県神社庁 097(532)2784
宮崎県神社庁 0985(25)1775
鹿児島県神社庁 099(223)0061
沖縄県神社庁 098(868)3697

神社本庁HP(神社庁一覧より)

電話した際は

なな
なな
氏神さまを教えていただきたくてお電話しました。

とお伝えします。
住所を聞かれるので答えると、その住所に該当する氏神さまを調べてもらえます。

氏神神社の調べ方 神社に問い合わせる

自分の住まいの一番近くの神社が必ずしも氏神神社とは限らないとお話しましたが、氏神神社である場合ももちろんあります。

「もしかして、ここかなぁ?」と思う神社がある場合は、直接神社に問い合わせましょう。
(お電話でも、宮司さんがいらっしゃれば宮司さんに直接でも・・)

なな
なな
こちらの神社の氏子地域はどこですか?

とお尋ねすると教えてくれます。
教えてもらった地域の中に自分の住まいが入っていれば、そこが氏神神社であるということになります。

初詣 神社の氏神様にお参りしに行こう

毎日の忙しい生活の中、目まぐるしく1日が過ぎ、1ヶ月が過ぎ、あっという間に1年が過ぎます。

氏神さまはそんなあなたの頑張りを見守って下さっています。

氏神神社がわかったところで
お正月、初詣の際には1年分の感謝をお伝えしに氏神神社へ行きましょう!

また、氏神神社のお札を授与いただくのもおすすめです。
神様と繋がるパイプを持つ(太くする)というイメージで神棚に置き、手を合わせることが習慣になると、忙しい日々の中でも心が落ち着きます。

なな
なな
氏神神社がどこなのかわかってスッキリしました!
気持ちのいい新年を迎えられそうです。
あなたも、ぜひご自身の氏神さまを調べてみてくださいね!
スポンサーリンク
七色便り綴り人
なな

北海道生まれ、田舎育ち、東京暮らしを経て現在長野在住
気の向くままに
明日もしかしたら誰かの役にたつかもしれないことを
色々綴っています。

特にスピリチュアルな人間ではなけど、神社を好みます。
(お手伝い程度、巫女経験あり)
神様と対話ができる方を羨ましく思う今日この頃。

ななをフォローする
神社
ななをフォローする
七色便り
タイトルとURLをコピーしました