記事内に広告を含む場合があります。

出雲大社の参拝方法 砂をもらうやり方は?使い方やご利益について

出雲大社 素鵞社 砂 ご利益 神社

出雲大社へ行ったなら
その強いパワー、ご利益を最大限逃すことなく頂いてきたい!
と、思って当然ですよね。

だったら、ここからお話しする特別な参拝方法を見逃す手はありません。

なな
なな
出雲大社にある摂社、素鵞社そがのやしろの砂を持ち帰るとご利益があるんですって!

知らなかったじゃ損をする!?出雲大社の砂のご利益。
出雲大社の砂をいただく特別な参拝方法とは?そのやり方手順を完全ガイドしていきます。

スポンサーリンク

出雲大社参拝方法 砂をもらうって何??

出雲大社は縁結びの神様としてとても有名なパワースポット。
その出雲大社に初めて参拝される方に是非とも先にお伝えしておきたいお話です。

疑問の声
疑問の声
出雲大社の参拝で砂がもらえるってどういうこと?
なな
なな
出雲大社境内にある摂社の素鵞社そがのやしろ、そちらでお砂を頂くことができます。
その為には事前に準備が必要です。のちほど詳しく説明します!
疑問の声
疑問の声
その砂をもらって何か良いことでも??
高校球児の甲子園みたいに、記念?
なな
なな
記念にもなると思いますが・・w
特別なご利益があるお砂だそうです!
砂がもらえるという素鵞社そがのやしろに祀られているのは素戔嗚尊スサノオノミコト
まさに、素戔嗚尊スサノオノミコトパワーを宿した砂を持ち帰ることで、あなたのお家に住む人を守っていただくことができるというご利益です!

〜素鵞社そがのやしろのご利益について〜
出雲大社でいただいてきたお砂のご利益は

  • 土地の守護
  • 人の守護
  • 邪気払い
  • 田畑豊作

などです。

ヤマタノオロチを倒したとされるスサノオが直接お守りくださるのであれば、かなり心強いのではないでしょうか。

疑問の声
疑問の声
え!スサノオが自宅を守ってくれるなら是非欲しい!
で、もらう為に準備が必要って何??
なな
なな
それではさっそく、出雲大社の砂の 持ち帰り方をみていきましょう!

出雲大社で砂をもらう やり方手順

用意するもの
ビニール袋や瓶など、砂を入れるもの


〜砂をもらうための手順〜

1:稲佐いなさの浜へ立ち寄る
稲佐の浜 出雲大社 砂のもらい方

稲佐の浜は出雲大社の第二鳥居から1.4kmほどの距離に位置する浜辺です。

稲佐の浜の弁天島には、豊玉毘古命とよたまひこのみことが祀られており
神在月に日本各地から神様が最初に降り立つ場所でもあります。

なな
なな
ここでまず神様にご挨拶しますが、お賽銭は必要ないと思います。
実は“自然”と“お金”はミスマッチなもの。
これだけ大自然の中ですから人工物を置くのは避けました。


2:稲佐の浜の砂をいただく

稲佐の浜 砂を取る

出雲大社の砂をいただくためには、ここ、稲佐の浜の砂浜の砂が必要不可欠です。
瓶やビニール袋などを持参して、砂浜の砂を必要な量いただきます。

なな
なな
地元の方に聞いたのですが
稲佐の浜のどの辺りにある砂をいただくのがいいか?という話で興味深いことをおっしゃっていました。
「できれば人が踏んでいない所の砂がいい。
波打ち際の砂であれば、人が踏んでいないし波にさらされているから浄化もされてる。」
なな
なな
なるほど〜!と思いました。
足元が濡れない様、波が引いたタイミングを見計らってお砂をいただきました。

スポンサーリンク


3:出雲大社を順路に沿って参拝する

スサノオは出雲大社のここにいた

出雲大社を参拝し、スサノオノミコトの砂がいただける素鵞社そがのやしろを目指します。

なな
なな
ご利益を逃さないための出雲大社の参拝順路については
↑こちらの記事をご確認いただければと思います。

 

4:素鵞社そがのやしろの参拝を行う
出雲大社 素鵞社 スサノオ

素鵞社そがのやしろにいらっしゃる素戔嗚尊スサノオノミコトに参拝します。

なな
なな
砂をいただきたくて焦る気持ちをちょっと抑えてw
先に丁寧にスサノオ様にご挨拶です!


5:素鵞社そがのやしろのお砂をいただく

出雲大社 素鵞社 砂 ご利益先ほど稲佐の浜で取ってきた砂と、素鵞社そがのやしろのお社下にある砂を交換します。

なな
なな
やしろの横とか後ろなど、こんなところをウロついて失礼じゃないのかな?という気もしてしまいましたが、大丈夫です。
お社の左右や後ろに砂を入れた箱、スコップやスプーンも用意されているので
出雲大社 すがのやしろ 砂 交換取ってきた稲佐の砂をこちらへ出して、スサノオパワーの込もった砂を持ち帰りましょう。
欲張って必要以上に持って帰らないこと。
自分が持ってきた砂の量より少なめに持って帰るのが良しとされているようです。

出雲大社の砂 使い方について

疑問の声
疑問の声
出雲大社の砂を持ち帰ったあとはどうしたらいいの?
なな
なな
ご利益を発揮するための使い方を紹介します。

家をお守りいただく場合(戸建)

家全体、その家に住まう人をお守りいただく場合の使い方は
お砂を家の敷地、四隅に撒きます。

なな
なな
地元の方から聞いた、ちょっと特殊な撒き方もありました。
「これからお家を建てる時に使うなら、砂を土地の中央と四隅に撒くと良い。
撒いてる最中は誰にも見られない様にすること。」
なな
なな
地元の方は家を建てる時、深夜や早朝に誰にも見られない様にお砂を撒くんだそうですよ。

家をお守りいただく場合(マンション・アパート)

マンションやアパート住まいの場合はお砂を部屋の四隅に置く様にします。

お部屋が綺麗に四角じゃなくても、なるべくお部屋全体を囲う様に4箇所配置しましょう。

なな
なな
私はマンション住まいなので、小瓶を4つ用意して砂を入れ、四隅に置きましたよ。

田畑の豊作を願う場合

農業をされている方や農家さんは、家と田畑全体を囲う様に砂を四隅に撒きます。
作物の成長を見守っていただきましょう。

邪気払いに使う場合

邪気払いのご利益を得たい場合は、真っさらな半紙に乾いた砂を包みお守り袋などに入れて持ち歩きます。

なな
なな
持ち帰ってきたばかりの砂は、濡れている(湿っている)かもしれません。
その場合はバットなどに広げて2、3日置いて乾かしてから使います。

出雲大社の砂をいただく参拝方法 まとめ

出雲大社の砂をいただいて、お家をお守りいただこう!という場合のやり方についてまとめます。

1:稲佐の浜に行き、参拝する
2:稲佐の浜の砂をいただく
3:出雲大社の参拝をする
4:素鵞社そがのやしろの参拝をする
5:素鵞社そがのやしろで砂の交換をする

この手順で、ご利益のある出雲大社の砂をもらってきましょう。

これも地元の方から教えてもらったのですが
普通お守りやお札の場合だと返却したり、新しいものを授与いただいたりするところ
素戔嗚スサノオのお砂の場合は返却する必要がなく、一生お守りいただけるんだそうです。

なな
なな
ご利益効力がずっと続く、ありがたいお砂。
出雲大社の正しい参拝方法でいただいて来てくださいね!
スポンサーリンク
七色便り綴り人
なな

北海道生まれ、田舎育ち、東京暮らしを経て現在長野在住
気の向くままに
明日もしかしたら誰かの役にたつかもしれないことを
色々綴っています。

特にスピリチュアルな人間ではなけど、神社を好みます。
(お手伝い程度、巫女経験あり)
神様と対話ができる方を羨ましく思う今日この頃。

ななをフォローする
神社
ななをフォローする
七色便り
タイトルとURLをコピーしました