記事内に広告を含む場合があります。

お歳暮の渡し方マナー 手渡しする時の挨拶と言葉とは?

お歳暮を持つ着物の女性 風物詩
疑問の声
疑問の声
お世話になった方へお歳暮を渡しに行きたいんだけど、渡し方にマナーってある?
疑問の声
疑問の声
お歳暮ってお渡しする時の挨拶とか、決まり文句とかあるの?

お世話になっている方へ、感謝をお伝えするお歳暮。
直接会いにお伺いしてお渡しする際のマナーはどんなものがあるのでしょうか。

この記事では
お歳暮を渡しにお伺いする際の注意点、マナー、アポの取り方
お歳暮をお渡しする際のご挨拶、第一声目は?
感謝をお伝えする為に選びたい言葉、例文をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

お歳暮の渡し方のマナー

相手宅に訪問する際の事前準備

疑問の声
疑問の声
渡す相手にアポを取っておく必要ってある?なんて言えばいいのかな?

お伺いする場合、訪問を希望することを事前にお伝えしておくといいです。
少なくてもお伺いしたい1週間前までには連絡を入れましょう。
訪問の目的をお伝えし、お相手様に日時を指定していただきます。

お歳暮の際、アポの取り方はお電話にて

大変お忙しい中恐れ入ります。年末のご挨拶に伺いたいのでお時間を取っていただけないでしょうか?
玄関先ですぐに失礼しますので

などとお伝えします。
ご連絡の際は長居をしない旨をお伝えするのも忙しい時期にお伺いする際の気遣いです。

突然の訪問になってしまう場合や、親しい間柄などで特に事前の連絡が不要な場合は
食事時や忙しい時間帯を避けます。
午前であれば10時〜11時
午後であれば1時〜3時くらいの時間を選ぶのがいいでしょう。
玄関先でお歳暮をお渡しし、すぐに失礼する様にします。

お歳暮をお持ちする時、風呂敷に包む?紙袋でいい?

お歳暮の品物を持参する際、正式には風呂敷で包むという習わしはあるものの
デパートの紙袋で持参しても問題はありません。

お渡しする際は
風呂敷包みをほどいてから、受け取り手にのしが表向きで読める方向に向きをあらためお渡しします。
紙袋で持参した場合は、紙袋から出して上記と同じ様に品物の向きを正して両手でお渡しします。

スポンサーリンク

お歳暮を手渡しする時の挨拶とは?第一声はこれ!

疑問の声
疑問の声
お渡しの際、「お歳暮をお持ちしました!」とストレートにお伝えするのってなんだか押し付けがましい気がするんだけど、なんて言うのが正しいの?

訪問先でまずお伝えしたいことは、忙しい中にお時間を割いてもらったことへの感謝がいいでしょう。

お忙しい中、お時間頂きましてありがとうございます。

お歳暮を手渡ししてどんな言葉を伝える?感謝の例文

お歳暮を手渡しする際の例文はこちらです。

今年一年大変お世話になりました。ささやかではありますがお礼の気持ちをお持ちいたしました。
本年も大変お世話になりました。形ばかりではありますが、お納めいただければと思います。
いつも大変お世話になっております。心ばかりの品物ではございますが、ご挨拶のしるしにお届けにあがりました。
今年一年大変お世話になりました。ささやかではありますが皆様で召し上がってください。
いつもお世話になっております。心ばかりの品ですがどうぞお納めください。今後ともよろしくお願いいたします。

※「つまらないものですが・・」といった様な日本人特有の謙遜をした言い回しは近年避けられる傾向にあります。

相手の都合を配慮して長居は避けたいところではありますが、今年一年の感謝のエピソードなどをお話するのも良いと思います。

お歳暮の渡し方 最後に・・

お歳暮をお渡しする時期は12月ということもあって、お相手様もご自身も忙しい時期ですよね。
ですが、あえてお互い時間を割いて直接お渡しに伺うことは、感謝の気持ちをお伝えする上で改めて大切な風習だと思います。

粗相の無い様に、最低限の言葉のマナーは守って
気遣いやおもやりをお伝えし、来年の繁栄に繋がるといいですね!

スポンサーリンク
七色便り綴り人
なな

北海道生まれ、田舎育ち、東京暮らしを経て現在長野在住
気の向くままに
明日もしかしたら誰かの役にたつかもしれないことを
色々綴っています。

特にスピリチュアルな人間ではなけど、神社を好みます。
(お手伝い程度、巫女経験あり)
神様と対話ができる方を羨ましく思う今日この頃。

ななをフォローする
風物詩
ななをフォローする
七色便り
タイトルとURLをコピーしました